「チャンス」という映画を観た・

「チャンス」という映画を観た・

知人から、すすめられて「チャンス」という古い映画をレンタルショップから借りてみた。

この映画の主演はピーターセラーズ。ピーターセラーズといえば、一時人気のでた「ピンクパンサーシリーズ」で有名な喜劇役者だ。この映画では、クルーゾー警部とはだいぶ違った味をだしていた・

ストーリーを簡単にいうと・

世間知らずで読み書きもできず、社会との接点がテレビ以外になかった初老の庭師が主人公。その庭師が子供の頃から仕えていた屋敷の主人が亡くなり、失業することになる。

その住みこんでいた屋敷からも、つめたく放り出される。

庭いじり以外に能がなく、途方にくれるた主人公。ふとしたことから政財界の大物フィクサーと出会い、徐々に親しくなっていく。その大物フィクサーとやり取りで、勘違いが幾つか重なりやがて大統領候補となっていく・・

というようなストーリーだ。

なぜ大物フィクサーが文字書きもできないような庭師に惹かれたかというと、庭師の言葉には打算がなく、いつも真摯に話すので、妙な設得力をもって大物フィクサーに響く。

こう書くと、庭師が優れた人物、もしくは人格者に聞こえるかもしれないが、実際のところはそれほど考えて言葉を発しているわけでない。打算のない言葉を大物フィクサーが勝手に勘違いをしていくわけだ。

この「チャンス」という映画。

見ようによっては、コメディでもありシリアスドラマでもあり、見た後で考えさせられる内容であった。

この映画のメッセージは、観た人により受けとり方も評価もだいぶ違うものになると思う。

私が感じたのは「発信者のメッセージや情報をどう受け取るか」は、発し方などももちろん影響するが、それよりむしろ受け手側の姿勢が大きい」ということ。

例えばAというメッセージを発信したとして、ある人は、その内容を「B」と理解し、ある人は「C」と聞く。純粋に「A」と受け取る人の方が少ないのかもしれない。

ほとんどの人は「自分」というフィルターを通して、メッセージを聞く。
フィルターの色は水色もあれば、オレンジもある。純粋に透明なフィルターという人は、なかなかいないだろう。

我々は日々、様々な情報やメッセージに触れ続けているわけだが・・ 自分は何色のフィルターなのか、あらためて見直してみようと思う。



コメントを残す

*

PAGE TOP






MENU

CONTACT
HOME